トライアスロン(CEEPO)のお話しシリーズ 第109話【オープンマインド】
トライアスロン(CEEPO)のお話しシリーズ 第109話【オープンマインド】
トライアスロン(CEEPO)のお話しシリーズ
第109話【オープンマインド】
会話から始まる人間関係、
心を開いた会話か?
心を開かずの会話か?
で会話から生まれる人間関係は大きく変わります。
初めて会う人との会話で、心を開くことはなかなかできないことなのですが、元々本能派タイプの私は考えて話すことが得意ではないので、ほぼ本音で会話をします。
たまに言い過ぎで相手を傷つけたり、お叱りを受けたりすることがありますが、その都度お詫びしてそこから一歩踏み込んだ人間関係が生まれます。
※たまに終わってしまうこともあります。
物を売り込む、目標に向かって賛同を得る、目標達成のために応援を得るなど、全ては自分自身ではなく会話する相手があってのこと。
相手の気持ちに入り込み、賛同を得て、動かすのは、本音の「オープンマインド」の会話ではないかと思います。
歳を重ね、経験が増え、しがらみが増えると本音の会話がしづらくなります。
しかしこれからも
「オープンマインド精神」
を持ち続け、目標に向かって行きたいと思います❗️
Endless Triathlon Life❗️